手と膿
2020年6月30日

避妊手術後から出てる膿は、
ずっと、お薬飲んでてんけど…
はなちゃん、、、調子は、どぉー?
25日に、悲鳴あげた手も
その後は、痛がる様子もなく…
ずっと出てた膿も出んくなったよー💗
大丈夫かな?
このまま元気に過ごせたらいいけど…
はなちゃん…すぐピーピー💩なるから
また病院ってなりそうやけどなー😂
明日?なんかあるっけ?🤔
あーーー!!フィラリアのお薬か🤣
あれ、はなちゃん大好きやもんな~💗
うん💕忘れんようにするね(*´∀`)笑
ずっと、心配してた膿が出んくなって良かった~😭
このまま調子良い日が、続きますように…🙏💕
最後迄、見てくれてありがとうございます💗
睡眠より食欲👍のはなちゃん💗に、
↓↓ポチっとしてくれると嬉しいです💖✨
はなちゃん、お手てもお腹も治って良かったねー🎵
おめでとうございます💛💓💗
うちの子はフードの量が多い時とか、生のお野菜を食べ過ぎた時とか?茹でたササミが合わなかった時とか?にお腹がゆるんじゃいますけど。もちろんお腹が冷えた時もね。はなちゃんのお腹のピーは何が原因なのかな~?
ありがとうございます😊
はなちゃんは、食べ物とか…お腹が冷えて
ピーピーなる事もあるけど…
基本お留守番が続くと、ピーピーなったり
吐いたりします(´;ω;`)💦
だから、あんまりお留守番させないように
近くのコンビニとかも一緒に行ったりしてます😂
なるほど~✴寂しさのストレスなんですねー😰
我が家は現在3🐶わんこ同居ですが、やっぱりなるべく早く帰ろうって努力してます。それから、パパさん、息子、私の家族それぞれが”お留守番してね。早く帰って来るからね🎵”と話をして出掛けるようにしています。動物と話せるハイジさんが、”ちゃんと語りかけてあげないと、”何で出かけて行くの⁉どこに行くの⁉”って不安や不満を持ってしまいますよ!”と語っている番組を見たからです。
はなちゃんのストレスも小さくなりますように🍀🐶🐶🐶
そうなんですよ💦
基本お留守番ナシなんで、
たまにのお留守番が寂しいみたいです😭
言葉にして伝えてあげるのが一番ですよね✨
ちょっとずつ慣れてくれるように
沢山話しかけてあげて、安心出来てお留守番出来るように
私も頑張ります(*´∀`)💖